マレーシア航空のペット預け入れについて
マレーシア航空では、ペットは受託手荷物またはカーゴ荷物輸送として搭乗することができます。どちらにしても席で同席することはできず、航空機の貨物室に入れて運ぶ形となります。
どちらになるかは目的地によって異なり、カーゴ輸送になる目的地は下記の通りです。
カーゴでの貨物輸送になる目的地
目的地 |
オークランド、
オーストラリアのすべての目的地、
ロンドン、
香港、
バンダルスリブガワン |
マレーシア航空でペットを搭乗させるには、マイクロチップの埋め込みや、狂犬病予防などワクチンが接種されてること、受け入れ先の国の規制が守られていることなど規定を守ることが必要です。
また、輸送のための税関輸出入許可証明書や獣医による健康証明書など書類を提出する必要がありますので、余裕をもって事前にマレーシア航空に問い合わせておくと安心です。

ペット同伴について1:犬に関する輸送条件
マレーシア航空では、搭乗を禁止している犬種があり、該当する犬は搭乗することができません。
以下の犬種とその交配種は、マレーシア航空のフライトでの運送は受け付けていませんのでご注意ください。
≪同伴不可の犬種≫短頭種および短鼻種の犬種と入国が禁止されている犬種
同伴不可 |
アーフェンピンシャー、 ドーグ・ド・ボルドー、 ブルドッグ (すべての品種)、 イングリッシュ・トイ・スパニエル、 ボストンテリア、 狆、 ボクサー(全犬種)、 ラサ・アプソ、 ブリュッセルグリフォン、 ペキニーズ、 マスティフ (すべての品種)、 ピットブル、 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、 プレサ・カナリオ、 チワワ、 パグ (すべての品種)、 カネコルソ、 シーズー、 チャウチャウ、 秋田犬、 ドゴ・アルヘンティーノ、 フィラ・ブラジレイロ、 土佐犬 |
≪制限付きの犬種≫※特別な申請により搭乗可能
同伴不可 |
ブルマスティフ 、 ブルテリア 、 ドーベルマン 、 ジャーマンシェパード/アルセーション 、 カナリードッグ 、 ロットワイラー |
受け入れが禁止されている犬種については下記をご確認ください。
https://askmh.malaysiaairlines.com/faq/s/article/What-are-the-dog-breeds-that-not-allowed?language=en_US

ペット同伴について2:料金
マレーシア航空では、ペットは超過料金としての扱いになります。無料手荷物許可量が余っていたとしても含めることはできませんのでご注意ください。
また、料金は超過分が1㎏を超えるごとに発生し、出発地と到着地によって金額が異なります。
≪超過料金≫
日本⇔マレーシア間の場合:レート 1㎏/14ドル(約1,528円)
